宝塚市・西宮市・伊丹市の不動産なら、
ワンディアールにお任せください。

中古戸建でやるべきリフォーム

新築戸建を購入する際、気に入らない壁紙はクロスを張替えたり、
食洗器を容量が十分に入るよう深型タイプに交換したり、新築戸建へのリフォームが当たり前となっているこの時代。
中古戸建を購入して、「一切、リフォームをしない」ということはあるでしょうか?今回は、中古戸建のリフォーム基本内容をご紹介します。


①屋根・外壁塗装
②バルコニー防水
③排水管の高圧洗浄
④防蟻処理

これらの工事を行う理由として共通すること、それは「家を守る為」です。
もっと言うと、「シロアリから家を守る為」です。
シロアリは、家の木が餌になります。家の構造上、主要な部分が食われてしまうと、極論、家が倒壊する恐れがあります。
屋根・外壁塗装工事は、10~15年を目途で行うことを推奨されています。

屋根や外壁は、雨風や紫外線の影響により表面の塗膜が剝がれてしまいます。
そうなると、水が建物内へ浸透し、木が水気を帯び、そこへシロアリが寄って来ます。


バルコニー防水は、上記塗装工事と同じく、ベランダの床に雨水が浸透するのを防ぐ為に行われます。
雨水が浸透すると、同じくシロアリの到来です。


排水管の高圧洗浄は、排水の詰まりを防ぎます。生活している中で、排水管にゴミが溜まると水漏れの恐れがあります。
マンションでは、下の階へ水漏れする可能性がある為、年に1度維持管理の1つとして行われています。
こちらも、水漏れ→木が湿気る→シロアリです。


防蟻処理は、読んで字のごとく、「蟻を防ぐ」シロアリの処理・予防を行います。
シロアリ駆除の保証期間は一般的に5年間です。



上記のことは、戸建に住むという選択をされた以上、必要不可欠なメンテナンスとなります。
ただ、実際のところ、正しいスパンで、正しいメンテナンスをされている方がどれほどいるかと言うと、
多いとは言い難いでしょう。
屋根・外壁はともかく、普段は目に見えないところのリフォーム。目に見えないからこそ重要なのですが、
なかなかそれを理解できる人は、少ないです。「大切なことは目に見えない」「失ってから初めて気づく」
どこかしらで良く聞く言葉ですが、全ては、家のため、ご自身のため。
この思いが通じることを願っております。

掲載の事例はほんの一部です。
何でも対応いたします。
まずは一度ご相談を!
仁川・門戸の暮らしのお困りごとなら
ワンディアールまで
お気軽にお問い合わせください!